マナビを知る!

2022.10.14

情報学部(2023年4月開設) 学部・学科紹介 

  • Facebookでシェア
  • Twitterでシェア
  • LINEで送る

より高度に発展する情報技術に特化した新しい学部が誕生します。

多様な視点から情報技術を学び、新たな時代のニーズに応える

グローバル化やボーダーレス化が急速に進む中で、
情報技術に精通した専門家が求められています。
こうした社会背景を踏まえ、
従来の理学部 情報科学科と工学部 情報システム創成学科を母体に、
新たに情報学部(2学科1プログラム)が生まれます。
2つの学部が融合することで、社会の課題に対して理工学の垣根を超えた
多様な視点から情報技術を提案できるチカラを養うことができます。
情報技術に特化した新しい学部で、
「世の中を変える独自のシステムやプログラムを作ってみたい」という
夢を大きく羽ばたかせてください。

自分の興味に合わせた 2 学科、1 プログラム

情報学部での学びは、2学科1プログラム。
同じ分野を学びながら、それぞれ異なった視点から「情報学」を学びます。「先端情報領域プログラム」では、まずは基礎となる知識を幅広く吸収し、3 年次からは「計算機科学科」、「システム数理学科」のどちらかの学科に分属。自身の興味のあるテーマに沿って、さらなる学びを深めます。

■計算機科学科

■システム数理学科

■先端情報領域プログラム

情報学部についての詳しい内容は情報学部オリジナルサイトよりご覧いただけます。

「マナビを知る!」最新記事